18バナー

 

104. 化学物質ガイド

 章の編集者: Jean Mager Stellman、DebraOsinsky、Pia Markkanen


 

 

目次

一般的なプロファイル

Jean Mager Stellman、DebraOsinsky、Pia Markkanen


酸、無機

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


アルコール

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


アルカリ性材料

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


アミン、脂肪族

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


アジド

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


一酸化炭素


エポキシ化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


エステル、アクリレート

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


エーテル

エーテルテーブル:

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質

ハロゲンとエーテルの表:

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


フルオロカーボン

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


グリセロールとグリコール

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


複素環化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


炭化水素、脂肪族およびハロゲン化

ハロゲン化飽和炭化水素表:

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質

ハロゲン化不飽和炭化水素表:

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


炭化水素、脂肪族不飽和

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


炭化水素、ハロゲン化芳香族

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


イソシアネート

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


ニトロ化合物、脂肪族

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


過酸化物、有機および無機

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


リン酸塩、無機および有機

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質

 


 


酸および無水物、有機

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


アルデヒドとケタール

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


アミド

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


芳香族アミノ化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


ボラン

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


シアノ化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


エステル、アセテート

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


エステル、アルカノエート(アセテートを除く)

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


グリコールエーテル

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


ハロゲンとその化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


炭化水素、飽和および脂環式

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


 

炭化水素、芳香族

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


炭化水素、ポリ芳香族

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


ケトン

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


ニトロ化合物、芳香族

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


フェノールおよびフェノール化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


フタル酸エステル類

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


ケイ素および有機ケイ素化合物

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


硫黄化合物、無機

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


硫黄化合物、有機

化学種同定

健康被害

物理的および化学的危険

物理的及び化学的性質


 

土曜日、8月06 2011 02:49

アルカリ性物質: 化学的同定

化学式

化学

同義語
国連コード

CAS番号

NH3

アンモニア

無水アンモニア
UN1005

7664-41-7

(NH4)2 CO3

重炭酸アンモニウム

炭酸アンモニウム;
炭酸水素アンモニウム;
炭酸モノアンモニウム塩;
炭酸モノアンモニウム

1066-33-7

NH4Cl

塩化アンモニウム

サルミアック

12125-02-9

NH4F

フッ化アンモニウム

フッ化アンモニウム
UN2505

12125-01-8

NH4OH

水酸化アンモニウム

UN2073
UN2672

1336-21-6

HNO3NH3

硝酸アンモニウム

硝酸アンモニウム塩
UN0222
UN1942
UN2426

6484-52-2

Ca

カルシウム

カルシカット
UN1401

7440-70-2

カブロ3

カルシウムほう酸塩

10102-75-7

CaC2

カルシウムカーバイド

アセチルレノゲン;
カルシウムアセチリド;
二炭化カルシウム
UN1402

75-20-7

泥棒3

炭酸カルシウム

ドモライト;
石灰岩;
大理石;
ポートランドストーン

1317-65-3

CaCl2O6

塩素酸カルシウム

塩素酸カルシウム塩
UN1452
UN2429

10137-74-3

CaCl2

塩化カルシウム

10043-52-4

CaH

カルシウムハイドライド

7789-78-8

Ca(OH)2

水酸化カルシウム

二水酸化カルシウム;
カルシウム水和物;
消石灰

1305-62-0

N2-O6Ca

硝酸カルシウム

二硝酸カルシウム;
硝酸カルシウム;
カルシウム硝石
UN1454

10124-37-5

Ca(NO2)2

亜硝酸カルシウム

13780-06-8

CaO

酸化カルシウム

焦げた石灰;
カルシア;
デシカル p;
ライム;
ライム、焼いた
UN1910

1305-78-8

泥棒3

炭酸、カルシウム塩

炭酸カルシウム (1:1);
一炭酸カルシウム

471-34-1

Li2CO3

炭酸リチウム

炭酸ジリチウム塩;
炭酸リチウム塩;
炭酸ジリチウム

554-13-2

LiCl

塩化リチウム

7447-41-8

LiH

水素化リチウム

UN1414
UN2805

7580-67-8

水酸化リチウム

水酸化リチウム

UN2679
UN2680

1310-65-2

水酸化リチウム.H2O

水酸化リチウム一水和物

1310-66-3

Na5P3O10

トリポリリン酸ナトリウム

三リン酸五ナトリウム;
三リン酸五ナトリウム塩;
トリポリリン酸五ナトリウム;
リン酸ナトリウム

7758-29-4

KO4Cl

過塩素酸カリウム

過塩化カリウム;
過塩素酸カリウム
UN1489

7778-74-7

NaO4 Cl

過塩素酸ナトリウム

過塩素酸ナトリウム
UN1502

7601-89-0

K

カリウム

UN1420
UN2257

7440-09-7

KBrO3

臭素酸カリウム

UN1484

7758-01-2

KBr

臭化カリウム

カリウムの臭素塩;
三臭化三カリウム

7758-02-3

K2H2CO3

炭酸カリウム

炭酸二カリウム塩;
Kグラン;
パールアッシュ;
カリ

584-08-7

KO3Cl

塩素酸カリウム

塩素酸カリウム
UN1485
UN2427

3811-04-9

KF

フッ化カリウム

UN1812

7789-23-3

KOH

水酸化カリウム

苛性カリ;
カリウム水和物
UN1813
UN1814

1310-58-3

木尾3

ヨウ素酸カリウム

ヨウ素酸カリウム

7758-05-6

KI

ヨウ化カリウム

クノライド;
ポティド

7681-11-0

KNO3

硝酸カリウム

硝酸カリウム塩;
硝石
UN1486

7757-79-1

KNO2

亜硝酸カリウム

亜硝酸カリウム塩
UN1488

7758-09-0

KO

酸化カリウム

12136-45-7

木尾

ピリオド酸カリウム

7790-21-8

Na

ナトリウム

UN1428

7440-23-5

NaHCO3

重炭酸ナトリウム

重曹;
炭酸ナトリウム;
炭酸ナトリウム;
炭酸水素ナトリウム

144-55-8

ナブロ3

臭素酸ナトリウム

臭素酸ナトリウム
UN1494

7789-38-0

Na2CO3

炭酸ナトリウム

結晶性炭酸塩;
炭酸ナトリウム;
ソーダ灰;
ソルベイソーダ;
トロナ

497-19-8

NaO3Cl

塩素酸ナトリウム

塩素酸ナトリウム塩;
次亜塩素酸ソーダ
UN1495
UN2428

7775-09-9

NaCl

塩化ナトリウム

食塩;
海塩;
食卓塩

7647-14-5

なほ2Cl

亜塩素酸ナトリウム

UN1496
UN1908

7758-19-2

NaOC2H5

エチル酸ナトリウム

ナトリウムエトキシド;
エタノール、ナトリウム塩;

141-52-6

次亜塩素酸ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウム;
UN1791

7681-52-9

NaOH

水酸化ナトリウム

苛性ソーダ;
ナトリウム水和物;
ホワイトコースティック
UN1823
UN1824

1310-73-2

ない

ヨウ化ナトリウム

ヨウ素ナトリウム;
一ヨウ化ナトリウム

7681-82-5

Li

リチウム

UN1415

7439-93-2

ナオッチ3

メチル酸ナトリウム

ナトリウムメトキシド;
メタノール、ナトリウム塩
UN1431
UN1289

124-41-4

Na2HPO4

リン酸一水素ナトリウム

リン酸水素二ナトリウム;
オルトリン酸二ナトリウム;
リン酸二ナトリウム;
リン酸二ナトリウム;
リン酸水素ナトリウム

7558-79-4

ナノ3

硝酸ナトリウム

硝酸ナトリウム塩;
ナトリウム硝石
UN1498

7631-99-4

ナノ2

亜硝酸ナトリウム

亜硝酸ナトリウム
UN1500

7632-00-0

Na2O2

過酸化ナトリウム

二酸化ナトリウム;
過酸化ナトリウム;
二酸化ナトリウム;
酸化ナトリウム(Na2O2)
UN1504

1313-60-6

Na3PO4

リン酸ナトリウム

三塩基性リン酸ナトリウム;
オルトリン酸三ナトリウム;
リン酸三ナトリウム

7601-54-9

N(CH3)4Cl

テトラメチルアンモニウムクロリド

メタナミニウム、N,N,N-トリメチル-、クロリド;
N,N,N-トリメチルメタンアミニウムクロリド

75-57-0

 

戻る

土曜日、8月06 2011 02:52

アルカリ性物質: 健康被害

化学名

CAS番号

ICSC 短期暴露

ICSC 長期暴露

ICSC の暴露経路と症状

米国 NIOSH の標的臓器と侵入経路

米国 NIOSH の症状

アンモニア 7664-41-7

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ、症状は遅発性である場合がある

皮膚: 液体との接触: 凍傷

目:重度の深いやけど

目; 肌; resp sys Inh、abs、ing (soln)、con (solnliq)

目、鼻、喉への刺激; dysp、気管支炎、胸痛; パルム浮腫; ピンクの泡状の痰; 皮膚の火傷、小胞; 液体:凍傷

塩化アンモニウム 12125-02-9

目; 肌; 呼吸器

吸入:咳

肌:赤み

目:赤み

飲み込んだ場合:吐き気、のどの痛み、嘔吐

目、肌、Resp sys Inh、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 咳、呼吸困難、パルムセンス

カルシウムカーバイド 75-20-7

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入:咳、息苦しさ、息切れ、喉の痛み

皮ふ:発赤、やけど、痛み

目: 発赤、痛み、目のかすみ、重度の熱傷

飲み込んだ場合: 腹部のけいれん、灼熱感

水酸化カルシウム 1305-62-0

肌; 呼吸器; 目

皮膚

吸入:灼熱感、咳

皮膚:赤み、ざらつき、灼熱感

目:発赤、痛み、かすみ目

経口摂取: 腹部痙攣、灼熱感、嘔吐、脱力感

目、肌、Resp sys Inh、ing、con

目、皮膚、上部呼吸器系の刺激。 目、皮膚のやけど; 皮膚小胞; 咳、ブロン、肺炎

酸化カルシウム 1305-78-8

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入:灼熱感、咳、息切れ

皮膚:発赤、皮膚やけど、灼熱感、痛み

目:発赤、痛み、かすみ目

経口摂取: 腹部けいれん、腹痛、灼熱感、下痢、嘔吐、虚脱

応答システム; 肌; 目 Inh、ing、con

目、皮膚、上部呼吸器系の刺激。 潰瘍、perf鼻中隔; 空気; 真皮

炭酸、カルシウム塩 471-34-1

目; 呼吸器

吸入:咳

肌:乾燥肌

目:赤み

塩素酸ナトリウム塩 7775-09-9

目; 肌; 呼吸器; 血液;腎臓

皮膚

吸入:咳、のどの痛み

肌:赤み

目:赤み、痛み

飲み込んだ場合:腹痛、唇や爪が青くなる、皮膚が青くなる、下痢、吐き気、息切れ、意識消失、嘔吐

リチウム 7439-93-2

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ、息切れ

皮膚:発赤、痛み、水ぶくれ

目:発赤、痛み、重度の熱傷

経口摂取: 腹部痙攣、腹痛、灼熱感、吐き気、ショックまたは虚脱、嘔吐、脱力感

炭酸リチウム 554-13-2

目; 肌; 呼吸器; 中枢神経系; CVS; 消化管

肌; 中枢神経系; CVS; お腹; 腎臓; 遺伝子

吸入: 灼熱感、咳、喉の痛み

肌:赤み

目:赤み、痛み

経口摂取: 腹部痙攣、腹痛、錯乱、下痢、眠気、吐き気、嘔吐

塩化リチウム 7447-41-8

目; 肌; 呼吸器

肌; 中枢神経系; 腎臓; 遺伝子

吸入: 灼熱感、咳、喉の痛み

皮膚:赤み、痛み

目:発赤、痛み、かすみ目

水素化リチウム 7580-67-8

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 咳、吐き気、嘔吐、振戦、けいれん、錯乱、かすみ目、呼吸困難、症状が遅れることがある

皮膚:発赤、皮膚熱傷

目:発赤、重度の熱傷

飲み込んだ場合:めまい、吐き気、嘔吐、下痢

目; 肌; resp sys; CNS Inh、ing、con

目、皮膚への刺激。 目、皮膚のやけど; 口、食道の火傷(摂取した場合); ナウ; 筋肉のけいれん; メンタルコンフ; ぼやけた視界

水酸化リチウム 1310-65-2

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ、息切れ

皮膚:発赤、痛み、水ぶくれ

目:発赤、痛み、重度の熱傷

飲み込んだ場合: 腹部のけいれん、灼熱感、吐き気、ショックまたは虚脱、嘔吐、衰弱

水酸化リチウム一水和物 1310-66-3

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ、息切れ

皮膚:発赤、痛み、水ぶくれ

目:発赤、痛み、重度の熱傷

経口摂取: 腹部痙攣、灼熱感、吐き気、嘔吐、脱力感

過塩素酸、カリウム塩 7778-74-7

目; 肌; 呼吸器

吸入:咳、のどの痛み

肌:赤み

目:赤み、痛み

塩素酸カリウム 3811-04-9

粘膜; 上気道; 血液; 肝臓; 腎臓; 中枢神経系

皮膚

吸入:唇や爪が青くなる、貧血、溶血性出血、吐き気、息切れ、意識消失、嘔吐、遅れて症状があらわれることがある

皮膚:発赤、灼熱感

目:赤み、痛み

経口摂取: 腹痛、腹痛、唇や爪が青くなる、皮膚が青くなる、下痢、頭痛、吐き気、息切れ、喉の痛み、意識消失、嘔吐、無尿、虚脱、発作

水酸化カリウム 1310-58-3

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入: 腐食性、灼熱感、咳、息苦しさ

皮膚:腐食性、発赤、重度の皮膚熱傷、痛み

目: 腐食性、発赤、痛み、かすみ目、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腐食性、腹痛、灼熱感、下痢、嘔吐、虚脱

目; 肌; resp sys Inh、ing、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 咳、くしゃみ; 目、皮膚のやけど; 吐く、吐く

亜硝酸カリウム 7758-09-0

目; 肌; 呼吸器; 血液; CVS

吸入:紫色の唇または指の爪、青色の皮膚、咳、めまい、頭痛、呼吸困難、喉の痛み、意識消失

皮膚:赤み、痛み

目:赤み、痛み

飲み込んだ場合: 唇や爪が青くなる、肌が青くなる、咳、めまい、頭痛、息苦しさ、喉の痛み、意識消失、嘔吐、脈が速くなる

酸化カリウム 12136-45-7

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入:灼熱感、咳、息切れ

皮膚:皮膚のやけど、痛み、水ぶくれ

目:発赤、痛み、重度の熱傷

飲み込んだ場合: 灼熱感、ショック、腹部痙攣

水酸化ナトリウム 1310-73-2

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入: 腐食性、灼熱感、咳、息苦しさ

皮膚:腐食性、発赤、重度の皮膚熱傷、痛み

目: 腐食性、発赤、痛み、かすみ目、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腐食性、激痛、腹痛、灼熱感、下痢、嘔吐、虚脱

目; 肌; resp sys Inh、ing、con

目、皮膚、粘膜を刺激します。 肺炎; 目、皮膚のやけど; 一時的な脱毛

メチル酸ナトリウム 124-41-4

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ

皮膚:発赤、痛み、水ぶくれ

目:痛み、重度の熱傷

摂取:灼熱感、腹痛、ショック

亜硝酸ナトリウム 7632-00-0

目; 肌; 呼吸器; 血液; 中枢神経系; 腎臓

吸入:紫色の唇または指の爪、青色の皮膚、咳、めまい、頭痛、呼吸困難、喉の痛み、意識消失

皮膚:赤み、痛み

目:発赤、痛み、吸着することがあります

飲み込んだ場合: 腹痛、紫色の唇または指の爪、青色の皮膚、下痢、めまい、頭痛、呼吸困難、意識消失

 

戻る

化学名
CAS番号

物理的な

化学

UN クラスまたは区分 / 子会社のリスク

アンモニア
7664-41-7

気体は空気より軽い・着火しにくい・こぼれた液体は温度が非常に低く、すぐに蒸発する

衝撃に敏感な化合物は、水銀、銀、および金の酸化物で形成されます • この物質は強塩基であり、酸と激しく反応し、アルミニウムや亜鉛などを腐食します • 強力な酸化剤、ハロゲン、およびハロゲン間化合物と激しく反応します • 銅、アルミニウムを攻撃します、亜鉛、およびそれらの合金 • 水に溶けて熱を発生します。

2.3 / 8

塩化アンモニウム
12125-02-9

加熱または燃焼すると分解し、有毒で刺激性のフューム (窒素酸化物、アンモニア、塩化水素) を生成する。濃酸で塩化水素を生成し、強塩基でアンモニアを生成 • 銀塩と反応して、機械的衝撃に敏感な化合物を生成 • 銅とその化合物を攻撃

フッ化アンモニウム
12125-01-8

6.1

水酸化アンモニウム
1336-21-6

8

硝酸アンモニウム
6484-52-2

加熱すると激しい燃焼または爆発を引き起こす可能性があります • 物質は加熱または燃焼すると分解し、有毒なフューム (窒素酸化物) を生成します • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質および還元性物質と反応します

5.1

カルシウム
7440-70-2

4.3

カルシウムカーバイド
75-20-7

水と接触すると激しく分解し、アセチレンガスを生成し、火災や爆発の危険をもたらす。

4.3

塩素酸カルシウム
10137-74-3

5.1

カルシウムハイドライド
7789-78-8

4.3

水酸化カルシウム
1305-62-0

この物質は加熱すると分解して酸化カルシウムを生成する • この物質は中程度の強塩基である

8

硝酸カルシウム
10124-37-5

5.1

酸化カルシウム
1305-78-8

水中の溶液は中程度の強塩基です • 強酸、水、塩素または三フッ化ホウ素と激しく反応します • 水と反応して、可燃性物質を発火させるのに十分な熱を発生します

8

炭酸、カルシウム塩
471-34-1

この物質は高温に加熱すると分解して二酸化炭素を生成する • 酸と反応して二酸化炭素を放出する

塩素酸ナトリウム塩
7775-09-9

加熱すると激しく燃焼または爆発することがある • 物質は 300°C を超える加熱や燃焼により分解し、火災の危険性を高める酸素と有毒ガス (塩素) を生成する • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質や還元性物質と激しく反応する。火災や爆発の危険を引き起こす • 二酸化炭素を放出する強酸と反応する • 有機汚染物質と反応して、衝撃に弱い混合物を形成する • 亜鉛と鋼を侵す

5.1

リチウム
7439-93-2

加熱すると激しく燃焼または爆発することがある • この物質は、細かく分散している場合、空気と接触すると自然発火することがある • 強力な酸化剤、酸、および多くの化合物 (炭化水素、ハロゲン、ハロン) と激しく反応し、火災や爆発の危険をもたらす • 水と激しく反応し、生成する引火性の高い水素ガスおよび水酸化リチウムの腐食性ガス

4.3

炭酸リチウム
554-13-2

加熱すると分解し、一酸化炭素と二酸化炭素を生じる • 水溶液は強塩基であり、酸と激しく反応し、アルミニウムと亜鉛を腐食する • 強酸 (HCl) と激しくフッ素と反応する • アルミニウムと亜鉛を侵す

塩化リチウム
7447-41-8

水中の溶液は金属に対して腐食性があります

水素化リチウム
7580-67-8

粉末または粒状で空気と混合すると、粉塵爆発の可能性があります

空気と接触すると、自然発火することがある • 約 500°C に加熱するか、水分または酸と接触すると、発熱的に分解し、可燃性ガスを生成する • 強力な酸化剤と激しく反応する • 水と反応して、非常に腐食性の水酸化リチウムを生成する、および可燃性水素ガス • 低級アルコール、カルボン酸、塩素、およびアンモニアと 400°C で反応して水素ガスを放出します • 水素化リチウム粉末および液体酸素は起爆可能な爆発物です

4.3

水酸化リチウム
1310-65-2

水中の溶液は強塩基であり、酸と激しく反応し、アルミニウムと亜鉛を腐食します。

水酸化リチウム一水和物
1310-66-3

水中の溶液は強塩基であり、酸と激しく反応し、アルミニウムと亜鉛を腐食します。

8

過塩素酸カリウム
7778-74-7

加熱すると分解し、有毒なフューム (塩素、クロロキシド) を生成する。 • 金属粉末、可燃性、有機物、またはその他の酸化性物質と激しく反応し、火災や爆発の危険をもたらす。

カリウム
7440-09-7

4.3

臭素酸カリウム
7758-01-2

5.1

塩素酸カリウム
3811-04-9

加温、加熱、燃焼、有機物質、可燃性物質、金属粉末、硫酸、アンモニウム含有物質、アルコールとの接触により分解し、二酸化塩素、塩素、酸素を生成し、火災や爆発の危険をもたらす。有毒ガスが形成される • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質や還元性物質と激しく反応する • この物質は強力な還元剤であり、酸化剤と反応する

5.1

フッ化カリウム
7789-23-3

6.1

水酸化カリウム
1310-58-3

この物質は強塩基であり、酸と激しく反応し、湿った空気中で亜鉛、アルミニウム、スズ、鉛などの金属に対して腐食性であり、可燃性/爆発性ガス (水素) を形成します。 • 空気から二酸化炭素と水を急速に吸収します。湿気や水は熱を発生させます

8

硝酸カリウム
7757-79-1

加熱または燃焼すると分解し、火災の危険性を高める窒素酸化物、酸素を生成する • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質および還元性物質と反応する

5.1

亜硝酸カリウム
7758-09-0

530°C 以上に加熱すると爆発することがある • この物質は弱酸と接触すると分解し、有毒なフューム (窒素酸化物) を生成する • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質や還元性物質と反応し、火災や爆発の危険をもたらす

5.1

酸化カリウム
12136-45-7

この物質は水と接触すると分解し、水酸化カリウムを生成する • 水中の溶液は強塩基であり、酸と激しく反応し、腐食性がある • 水の存在下で多くの金属を攻撃する

ナトリウム
7440-23-5

4.3

臭素酸ナトリウム
7789-38-0

5.1

炭酸ナトリウム
497-19-8

亜塩素酸ナトリウム
7758-19-2

5.1

水酸化ナトリウム
1310-73-2

この物質は強塩基であり、酸と激しく反応し、湿った空気中で亜鉛、アルミニウム、スズ、鉛などの金属を腐食し、可燃性/爆発性ガス (水素) を形成します。 • ある種のプラスチック、ゴム、またはコーティングを侵します • 急速に吸収します空気中の二酸化炭素と水 • 湿気や水と接触すると熱が発生することがあります

8

次亜塩素酸ナトリウム
7681-52-9

8

メチル酸ナトリウム
124-41-4

粉末または粒状で空気と混合すると、粉塵爆発の可能性があります

加熱すると激しく燃焼または爆発することがある • この物質は水と接触すると分解し、メタノールを生成し、火災の危険性が高まる • この物質は強力な還元剤であり、酸化剤と激しく反応する • この物質は強塩基であり、酸と激しく反応し、腐食性 • 水の存在下で多くの金属を攻撃します

4.2 / 8

硝酸ナトリウム
7631-99-4

加熱または燃焼すると分解し、窒素酸化物と酸素を生成し、火災の危険性が高まる • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質や還元性物質と反応し、火災や爆発の危険をもたらす

亜硝酸ナトリウム
7632-00-0

530°C 以上に加熱すると爆発することがある • この物質は弱酸と接触すると分解し、有毒なフューム (窒素酸化物) を生成する • この物質は強力な酸化剤であり、可燃性物質や還元性物質と反応し、火災や爆発の危険をもたらす

5.1

過酸化ナトリウム
1313-60-6

5.1

UN クラスの場合: 1.5 = 大量爆発の危険性がある非常に鈍感な物質。 2.1 = 可燃性ガス; 2.3 = 有毒ガス; 3 = 可燃性液体。 4.1 = 可燃性固体; 4.2 = 自然発火しやすい物質。 4.3 = 水と接触すると可燃性ガスを放出する物質。 5.1 = 酸化性物質。 6.1 = 有毒; 7 = 放射性; 8 = 腐食性物質。

 

戻る

化学名
CAS番号

色・形

沸点(℃)

融点(℃)

分子量

水への溶解度

相対密度 (水=1)

相対蒸気密度 (空気=1)

蒸気圧/ (Kpa)

炎症。
境界

引火点 (℃)

自然発火点 (°C)

アンモニア
7664-41-7

無色の気体、液体

-33.35

-77.7

17.03

ソル

0.7710

0.59

@ 26 ℃

16ll
25ul

可燃性ガス

651

重炭酸アンモニウム
1066-33-7

無色の菱形または単斜晶; 光沢のある、硬い、無色または白色のプリズムまたは結晶質の塊

107.5

79.06

@ 10 ℃

1.57

塩化アンモニウム
12125-02-9

無色の結晶または結晶塊; または白い粒状の粉末; 立方晶; 白い、細かいまたは粗い、結晶性粉末

520

338 デコンプ

53.50

ソル

@ 25 ℃

@ 160 ℃

フッ化アンモニウム
12125-01-8

リーフレットまたは針; 昇華による六角柱; 無色の六方晶。 白い結晶

37.04

@ 25 ℃

1.015

水酸化アンモニウム
1336-21-6

無色の液体

-77

35.05

miscの

@ 25 ℃

硝酸アンモニウム
6484-52-2

無色の菱形結晶; 融点が 32.1 °C を超える場合は単斜晶。 透明な結晶または白い顆粒; 常圧では XNUMX つの固相が存在します。 室温で斜方晶。 無色(純粋)から灰色または茶色(肥料グレード)。

210 デコンプ

169.6

80.06

@ 0℃; 871g/100ml

@ 25 ℃

カルシウム
7440-70-2

光沢のある銀白色の表面(切りたての場合)。 300℃以下では面心立方構造。 湿った空気にさらされると青みがかった灰色の変色を得る

1440

850

40.08

1.54

@ 983 ℃

カルシウムほう酸塩
10102-75-7

白色結晶性粉末

149

38.2

313.90

vソル

3.329

カルシウムカーバイド
75-20-7

灰色がかった黒色の不規則な塊または斜方晶。 無色の正方晶

2300

64.10

反応します

2.22

炭酸カルシウム
1317-65-3

白い粉または無色の結晶

825 デコンプ

sl ソル

2.7-2.95

塩素酸カルシウム
10137-74-3

340±10

206.99

ソル

@ 0 ℃

塩化カルシウム
10043-52-4

立方晶、顆粒または融合塊; 無色

1、935

772

110.98

74.5g/100ml

@ 15 °C/4 °C

カルシウムハイドライド
7789-78-8

灰白色の塊または結晶

675 デコンプ

42.10

分解する

1.7

水酸化カルシウム
1305-62-0

結晶または柔らかい顆粒または粉末; 無色、六角形。 菱形、三角、無色の結晶。 白い粉

580 デコンプ

580

74.10

インソール

2.24

硝酸カルシウム
10124-37-5

顆粒; 無色の立方晶。 白い塊

560

164.10

vソル

@ 18 ℃

亜硝酸カルシウム
13780-06-8

無色または黄色がかった結晶

100

150.11

ソル

@ 34 ℃

酸化カルシウム
1305-78-8

無色の立方晶; 白色または灰白色の塊、または粒状の粉末

2850

2570

56.08

3.32-3.35

炭酸、カルシウム塩
471-34-1

細かい白い微結晶性粉末。 粉末または結晶; アラゴナイト: 斜方晶; 方解石:六角菱面体

825 デコンプ

102.10

インソール

2.7-2.9

リン酸二アンモニウム
7783-28-0

無色、単斜晶。 白い結晶または粉末

デコンプ

155 デコンプ

132.07

1g/1.7ml

1.619

リチウム
7439-93-2

銀白色の金属; 体心立方構造。 湿った空気にさらされると黄色がかる; 空気に触れると灰白色に変色する

1342

180.54

6.941

反応します

0.534

@ 723 °C:

炭酸リチウム
554-13-2

白色の軽い粉末。 単斜晶

1310 デコンプ

618-723

73.89

インソール

2.11

塩化リチウム
7447-41-8

立方晶、顆粒または結晶性粉末; 白い

1360

613

42.40

1g/1.3ml

2.07

水素化リチウム
7580-67-8

市販品は通常灰色です。 白色、半透明、結晶性塊または粉末

850 デコンプ

680

7.95

反応します

0.76-0.77

0mmHg

とても燃えやすい

200

水酸化リチウム
1310-65-2

結晶

デコンプ

450-471

12.8g/100ml

1.46

水酸化リチウム一水和物
1310-66-3

結晶

450-471

10.9g/100ml

1.51

過塩素酸カリウム
7778-74-7

無色の結晶または白色の結晶性粉末。 無色の菱形の結晶

400 デコンプ

138.55

ソルイン65パーツ

2.52

カリウム
7440-09-7

柔らかい銀白色の金属。 体心立方構造

765.5

63.2

39.098

0.856

@ 432 ℃

臭素酸カリウム
7758-01-2

白い結晶または顆粒; 無色の三方晶

434

167.01

@ 25 ℃

@ 17.5 ℃

臭化カリウム
7758-02-3

無色の結晶または白色の顆粒または粉末。 立方晶

1435

730

119.01

1g/1.5ml

@ 25 ℃

炭酸カリウム
584-08-7

顆粒または粒状粉末; *無色の単斜晶。 *白い粒状の粉; *粒状の半透明の粉末

891

140.82

112 g/100 ml コールド

2.29

塩素酸カリウム
3811-04-9

無色、光沢のある結晶または白色の顆粒または粉末

400 デコンプ

368

122.55

1g/16.5ml

2.32

フッ化カリウム
7789-23-3

無色の立方潮解性

1505

858

58.10

vソル

2.48

水酸化カリウム
1310-58-3

白またはわずかに黄色の塊、棒、ペレット。 スティック、フレーク、または融合した塊; 白いひし形の結晶。 無色の水状液体

1324

380

56.11

@ 25 ℃

2.044 mg / ml

@ 714 ℃

ヨウ素酸カリウム
7758-05-6

白い結晶または結晶性粉末; 無色の単斜晶

560

214.02

4.74g/100ml

@ 32 °C/4 °C

ヨウ化カリウム
7681-11-0

無色または白色の立方晶、白色の顆粒、または粉末。 透明またはやや不透明な六面体結晶

1330

680

166.02

ソル 1g/0.7ml

3.13

硝酸カリウム
7757-79-1

無色、菱形または三角結晶。 白色の粒状または結晶性粉末

400 デコンプ

334

101.10

@ 25 ℃

@ 16 ℃

亜硝酸カリウム
7758-09-0

白またはわずかに黄色の顆粒または棒; 白黄色がかったプリズム

@ 351

85.10

vソル

1.915

酸化カリウム
12136-45-7

結晶性粉末

350

反応します

2.3

ピリオド酸カリウム
7790-21-8

小さな無色の結晶または白い粒状の粉末

582

230

sl ソル

3.168

582

ナトリウム
7440-23-5

軽い銀白色の金属。 体心立方構造。 切りたての光沢

881.4

97.82

22.99

0.968

@ 400 ℃

乾燥空気中 115

重炭酸ナトリウム
144-55-8

白い単斜プリズム。 白色の結晶性粉末または顆粒

@ 270

84.01

@ 25 °C; 12パーツ

2.159

臭素酸ナトリウム
7789-38-0

無色の立方晶; 白い顆粒または結晶性粉末

381

150.90

@ 0 °C 90.9 g/100 ml

@ 17.5 ℃

炭酸ナトリウム
497-19-8

白い粉; 最大 99% の炭酸ナトリウムを含む灰白色の粉末または塊。

- 851

106.00

ソルイン3.5パーツ

2.53

塩素酸ナトリウム
7775-09-9

無色; 立方晶または三方晶; 白い粉; 淡黄色から白色の結晶。 無色の粉末; 無色の結晶または白い顆粒

122

248

106.5

@ 15 ℃

3.7

塩化ナトリウム
7647-14-5

無色透明の結晶または白色の結晶性粉末

1413

801

58.44

@ 0℃; 9.2g/100ml

@ 25 °C/4 °C

@ 865 ℃

亜塩素酸ナトリウム
7758-19-2

白色の結晶性固体。 結晶またはフレーク

180-200

90.44

@ 5 °C 39 g/100 g

結晶形態で 2.468 g/ml

エチル酸ナトリウム
141-52-6

白色または黄色がかった粉末; ときに茶色がかった白色の粉末

68.06

水酸化ナトリウム
1310-73-2

塊、チップ、ペレット、スティック; 白いフレークまたはケーキ; 結晶破壊を伴う融合固体

1390

318.4

40.01

1g/0.9ml

@ 25 ℃

@ 739 ℃

次亜塩素酸ナトリウム
7681-52-9

溶液中のみ。 緑がかった黄色の液体

74.44

ソル

1.21

ヨウ化ナトリウム
7681-82-5

無色の立方晶。 白い結晶または顆粒; 白い粉

1304

651

149.92

@ 25 ℃

3.67

@ 767 ℃

メチル酸ナトリウム
124-41-4

非晶質の自由流動性粉末

127 デコンプ

54.03

反応します

0.45

70-80

リン酸一水素ナトリウム
7558-79-4

無色または白色の粒状の塩

141.98

ソル8部25℃

硝酸ナトリウム
7631-99-4

無色、三方晶または菱面体晶。 白い顆粒または粉末

380 デコンプ

308

85.01

@ 25 ℃

2.26

亜硝酸ナトリウム
7632-00-0

無色黄色の菱面体プリズム。 白色またはわずかに黄色の顆粒、棒、または粉末; わずかに黄色がかったまたは白い結晶、ペレット、スティックまたは粉末

320 デコンプ

271

69.00

ソル

2.26

過酸化ナトリウム
1313-60-6

黄白色の粒状粉末。 大気にさらされると白色の粉末が黄色に変わります。 黄白色の粉末は加熱すると黄色に変化する

657 デコンプ

460 デコンプ

77.99

vソル

2.805

リン酸ナトリウム
7601-54-9

163.94

8.8g/100ml

@ 17.5 ℃

トリポリリン酸ナトリウム
7758-29-4

粉末および顆粒; 白い粉

367.86

ソル

テトラメチルアンモニウムクロリド
75-57-0

白色の結晶性固体

420

109.6

ソル

1.1690

 

戻る

土曜日、8月06 2011 03:04

アミド: 化学的同定

化学式

化学

同義語
国連コード

CAS番号

60355

アセトアミド

酢酸アミド;
アセトイミド酸;
エタンアミド;
メタンカルボキサミド

60-35-5

53963

2-アセチルアミノフルオレン

2-アセトアミノフルオレン;
アセトアミノフルオレン;
N-アセチル-2-アミノフルオレン;
2-(アセチルアミノ)フルオレン;
2-フルオレニルアセトアミド

53-96-3

79061

アクリルアミド

アクリルアミド;
エチレンカルボキサミド;
プロペンアミド;
2-プロペンアミド;
ビニルアミド
UN2074

79-06-1

95330

ベンゾチアジル-2-シクロヘキシルスルフェンアミド

N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド;
N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド

95-33-0

79072

2-クロロアセトアミド

クロロアセトアミド;
a-クロロアセトアミド;
2-クロロエタンアミド

79-07-2

2832191

2-クロロ-N-ヒドロキシメチルアセトアミド

クロロアセトアミド-N-メタノール

2832-19-1

64868

コルヒチン

アセトアミド、N-(5,6,7,9-テトラヒドロ-1,2,3,10-テトラメトキシ-9-オキソベンゾ-a-(ヘプタレン-7-イル)-;
N-アセチルトリメチルコルヒチン酸メチルエーテル;
Benzo(a)heptalen-9(5h)-one, 7-acetamido-6,7-dihydro-1,2,3,10-tetra­methoxy-

64-86-8

66819

シクロヘキシミド

b-(2-(3,5-ジメチル-2-オキソシクロヘキシル)-2-ヒドロキシエチル)グルタルイミド;
3-(2-(3,5-Dimethyl-2-oxocyclohexyl)-2-hydroxyethyl)­glutarimide

66-81-9

50180

シクロホスファミド

シクロホスファン;
N,n-ビス(2-クロロエチル)-N',o-プロピレンリン酸エステルジアミド;
N,N-Bis(2-chloroethyl)tetra­hydro-2h-1,3,2-oxazaphosphorin-2-amine 2-oxide;
ビス(2-クロロエチル)ホスホルアミド-環状プロパノールアミドエステル

50-18-0

613354

4,4'-ジアセチルベンジジン

4,4'-ジアセトアミドビフェニル;
4,4'-ジアセチルアミノビフェニル;
ジアセチルベンジジン;
N,N'-ジアセチルベンジジン

613-35-4

88108

ジエチルカルバモイルクロリド

ジエチルカルバミンクロリド;
N,N-ジエチルカルバモイルクロリド;
ジエチルカルバミルクロリド;
ジエチルクロロホルムアミド;
N、N-ジエチルクロロホルムアミド

88-10-8

127195

ジメチルアセトアミド

アセトジメチルアミド;
酢酸、ジメチルアミド;
N,N-ジメチルアセトアミド;
ジメチルアセトンアミド;
酢酸ジメチルアミド

127-19-5

79447

ジメチルカルバモイルクロリド

クロロギ酸ジメチルアミド;
(ジメチルアミノ)カルボニルクロリド;
ジメチルカルバミン酸塩化物;
ジメチルカルバミンクロリド;
ジメチルクロロホルムアミド
UN2262

79-44-7

68122

ジメチルホルムアミド

N,N-ジメチルホルムアミド;
N,N-ジメチルメタンアミド;
N-ホルミルジメチルアミン
UN2265

68-12-2

110305

N,N'-エチレンビス(ステアラミド)

1,2-ビス(オクタデカンアミド)エタン;
N,N'-エチレンジステアリルアミド;
N,N'-エチレンビス(オクタデカンアミン)

110-30-5

75127

ホルムアミド

カルバムアルデヒド;
メタナミド

75-12-7

123397

メチルホルムアミド

N-メチルホルムアミド;
モノメチルホルムアミド

123-39-7

7782925

アミドナトリウム

7782-92-5

 

戻る

土曜日、8月06 2011 03:08

アミド: 健康被害

化学名

CAS番号

ICSC 短期被ばく

ICSC 長期暴露

ICSC の暴露経路と症状

米国 NIOSH の標的臓器と侵入経路

米国 NIOSH の症状

アセトアミド 60-35-5

目; 肌; 呼吸器

吸入:咳、息切れ

皮膚:赤み、痛み

目:痛み、充血、かすみ目

飲み込んだ場合:喉の痛み、灼熱感

2-アセチルアミノフルオレン 53-96-3

肝臓; 膀胱; 腎臓; 膵臓; 肌; 肺 (動物の場合: 肝臓の腫瘍; 膀胱、膵臓、皮膚および肺) Inh、abs、ing、con

肝臓、腎臓、膀胱、膵臓(carc)の機能低下

アクリルアミド 79-06-1

肌; 呼吸器; 中枢神経系; 肝臓

PNS; 中枢神経系

吸入:咳、のどの痛み、脱力感

皮膚: 吸収されることがある, 発赤, 痛み

目:赤み、痛み

飲み込んだ場合:腹痛、脱力感

中枢神経系; PNS; 肌; 目、再生 (動物の場合: 肺、精巣、甲状腺および副腎の腫瘍) Inh、abs、ing、con

目、皮膚への刺激。 運動失調、手足のしびれ、麻痺; 筋肉が弱い。 深部腱反射の欠如; 手汗; ftg、レス; 再現効果 (carc)

2-クロロアセトアミド 79-07-2

目; 肌; 呼吸器; 心臓; 肝臓; 脾臓

皮膚

吸入: 灼熱感、咳、喉の痛み

皮膚:赤み、痛み

目:赤み、痛み

飲み込んだ場合:喉の痛み

シクロホスファミド 50-18-0

目; 肌; 呼吸器; 腎臓; 膀胱; CVS; 中枢神経系; 消化管; 肝臓; 心臓; 血液

皮膚

吸入:下痢、めまい、脱毛、皮膚や爪の黒ずみ、吐き気、嘔吐

皮膚:吸収される可能性があります

ジメチルアセトアミド 127-19-5

目; 肌; 呼吸器

肌; 肝臓; 腎臓

吸入:頭痛、吐き気、嘔吐

皮膚: 吸収される可能性があり、発赤

目: 蒸気が吸収され、発赤、痛み

中枢神経系; 肝臓; 皮膚 Inh、abs、ing、con

皮膚の炎症; ジョーン、肝障害; depres, leth, halu, 妄想

ジメチルホルムアミド 68-12-2

目; 肌; 呼吸器; 肝臓; 中枢神経系

肝臓

吸入: 食欲不振、腹痛、下痢、めまい、吐き気、嘔吐、神経興奮、顔面紅潮、アルコール不耐性

皮膚:吸収される可能性あり、乾燥肌、発赤、ざらつき

目:赤み、痛み

目; 肝臓; 腎臓; CVS; 肌; resp sys Inh、abs、ing、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 ナウ、嘔吐、疝痛; 肝障害、肝肥大; 高血圧; 顔面紅潮; 真皮; 動物の場合: 腎臓、心臓の損傷

ホルムアミド 75-12-7

肺; 中枢神経系

肝臓

吸入:眠気、頭痛、吐き気、意識消失

皮膚: 吸収される可能性があり、発赤

目:赤み

摂取:腹痛

目; 肌; resp sys; 中枢神経系; repro sys Inh、ing、con

目、皮膚、粘膜を刺激します。 ドラウ、ftg; nau、アシドーシス; 皮膚発疹; 動物の場合: 再現効果

 

戻る

化学名

CAS番号

物理的な

化学

UN クラスまたは区分 / 子会社のリスク

アセトアミド
60-35-5

この物質は加熱すると分解し、有毒なフュームを生成する • 水中の溶液は強塩基であり、酸と激しく反応し、腐食性がある • 酸化剤、還元剤、塩基、および酸と反応する

アクリルアミド
79-06-1

加熱または光の影響により、激しく重合することがある • 加熱すると分解し、有毒なガス (亜酸化窒素) を生じる • 酸化剤と激しく反応する

6.1

2-クロロアセトアミド
79-07-2

この物質は加熱すると分解し、窒素酸化物や塩素などの有毒なフュームを生成する • 強力な酸化剤、強力な還元剤、強酸、強塩基と反応する

シクロホスファミド
50-18-0

加熱、湿気、光との接触により分解し、有毒なフュームを生成する • 強力な酸化剤、強酸、強塩基と反応する

ジメチルアセトアミド
127-19-5

この物質は加熱すると分解し、有毒なフューム (窒素酸化物) を生成する • 多くのプラスチックを侵す

ジメチルカルバモイルクロリド
79-44-7

8

ジメチルホルムアミド
68-12-2

燃焼すると、有毒ガス (一酸化炭素、ジメチルアミン、窒素酸化物) を生成する • 酸化剤と反応する

3

N,N'-エチレンビス(ステアラミド)
110-30-5

粉末または粒状で空気と混合すると、粉塵爆発の可能性があります

燃焼すると有毒ガスを生成する • 加熱や燃焼により分解し、有毒なフューム (窒素酸化物) を生成する • 強力な酸化剤と反応する

ホルムアミド
75-12-7

燃焼すると、有毒ガス (窒素酸化物) を生成する • 200 °C 以上で加熱すると分解し、アンモニア、水、一酸化炭素、シアン化水素を生成する • 酸化性物質と激しく反応する • 銅および天然ゴムを侵す • ヨウ素、ピリジンと混和しないおよび三酸化硫黄

UN クラスの場合: 1.5 = 大量爆発の危険性がある非常に鈍感な物質。 2.1 = 可燃性ガス; 2.3 = 有毒ガス; 3 = 可燃性液体。 4.1 = 可燃性固体; 4.2 = 自然発火しやすい物質。 4.3 = 水と接触すると可燃性ガスを放出する物質。 5.1 = 酸化性物質。 6.1 = 有毒; 7 = 放射性; 8 = 腐食性物質

 

戻る

土曜日、8月06 2011 03:11

アミド: 物理的および化学的性質

化学名

CAS番号

色・形

沸点(℃)

融点(℃)

分子量

水への溶解度

相対密度 (水=1)

相対蒸気密度 (空気=1)

蒸気圧/ (Kpa)

炎症。
境界

引火点 (℃)

自然発火点 (°C)

アセトアミド
60-35-5

潮解性の六方晶; 三方晶単斜晶

222

81

59.07

1g/0.5ml

1.159

<0.1

2-アセチルアミノフルオレン
53-96-3

黄褐色、結晶性固体

194

223.26

インソール

アクリルアミド
79-06-1

ベンゼンからのフレーク状の結晶;白色の結晶性固体; ベンゼンの葉の結晶

125

84.5

71.08

vソル

1.122

2.45

1 Paの

138のCC

424

ベンゾチアジル-2-
シクロヘキシルスルフェンアミド
95-33-0

クリーム色の粉末

93-100

264.41

インソール

1.27

2-クロロアセトアミド
79-07-2

結晶

225

120

93.5

ソル

3.2

0.007

コルヒチン
64-86-8

156

399.42

vソル

シクロヘキシミド
66-81-9

酢酸アミル、水または 30% メタノールからのプレート。 無色の結晶

119.5-121

281.34

シクロホスファミド
50-18-0

細かい白い結晶性粉末。 結晶水を失うと液化する

49.5-53

261.10

1/25パーツ

112

4,4'-ジアセチルベンジジン
613-35-4

328.3

268.30

ジエチルカルバモイルクロリド
88-10-8

液体

187

-44

135.6

ソル

4.1

ジメチルアセトアミド
127-19-5

無色油性液体

165

-20

87.12

miscの

@ 25 °C/4 °C

3.01

0.33

1.8ll
11.5ul

70年

490

ジメチルカルバモイルクロリド
79-44-7

液体

167

-33

107.5

1.1678

3.73

ジメチルホルムアミド
68-12-2

無色からわずかに黄色の液体。 無色透明の液体

153

-60.4

73.09

miscの

@ 25 °C/4 °C

2.51

0.36

2.2ll
15.2ul

67年

354

N,N'-エチレンビス(ステアラミド)
110-30-5

固体

135-146

593.04

インソール

0.97

280年

ホルムアミド
75-12-7

やや粘稠な無色の油状液体

210.5 デコンプ

2.55

45.04

miscの

1.1334

1.6

2 Paの

154年

> 500

メチルホルムアミド
123-39-7

180-185

-3.8

59.07

vソル

@ 19 ℃

@ 25 ℃

アミドナトリウム
7782-92-5

白色結晶性粉末

400

210

39.02

ソル

1.39

 

戻る

土曜日、8月06 2011 03:16

アミン、脂肪族: 化学的同定

化学式

化学

同義語
国連コード

CAS番号

107299

アセトアルデヒドオキシム

アセトアルドキシム;
アルドキシム;
エタナールオキシム;
エチリデンヒドロキシルアミン
UN2332

107-29-9

107119

アリルアミン

アリルアミン;
3-アミノプロペン;
3-アミノプロピレン;
モノアリルアミン;
2-プロペナミン
UN2334

107-11-9

140954

1,3-ビス(ヒドロキシメチル)尿素

N,N'-ビス(ヒドロキシメチル)尿素;
N,N'-ジヒドロキシメチル尿素;
ジメタノール尿素;
ジメチル尿素;
N,N'-ジメチル尿素;
1,3-ジメチル尿素;
オキシメトウレア

140-95-4

590885

1,3-ブタンジアミン

1,3-ジアミノブタン

590-88-5

109739

ブチルアミン

1-アミノブタン;
1-ブタンアミン;
モノブチルアミン
UN1125

109-73-9

13952846

ドライ-ブチルアミン

2-アミノブタン;
2-ブタンアミン;
1-メチルプロピルアミン、

13952-84-6

75649

tert-ブチルアミン

2-アミノイソブタン;
2-アミノ-2-メチルプロパン;
1,1-ジメチルエチルアミン;
トリメチルアミノメタン

75-64-9

108918

シクロヘキシルアミン

アミノシクロヘキサン;
アミノヘキサヒドロベンゼン;
シクロヘキサンアミン;
ヘキサヒドロアニリン
UN2357

108-91-8

124027

ジアリルアミン

ジ-2-プロペニルアミン;
N-2-プロペニル 2-プロペン-1-アミン
UN2359

124-02-7

56188

3,3'-ジアミノジプロピルアミン

アミノビス(プロピルアミン);
ジプロピレントリアミン;
イミノビス(プロピルアミン);
3,3'-イミノビス(プロピルアミン)
UN2269

56-18-8

111922

ジブチルアミン

ブチル-1-ブタンアミン;
N-ジブチルアミン
UN2248

111-92-2

102818

2-ジブチルアミノエタノール

ジブチルアミノエタノール;
N,N-ジブチルエタノールアミン;
N,N-ジブチル-N-(2-ヒドロキシエチル)アミン
UN2873

102-81-8

51752

2,2'-ジクロロ-N-メチルジエチルアミン

ビス(2-クロロエチル)メチルアミン;
2-クロロ-n-(2-クロロエチル)-N-メチルエタンアミン;
N,N-ジ(クロロエチル)メチルアミン;
メチルビス(2-クロロエチル)アミン

51-75-2

101837

ジシクロヘキシルアミン

N-シクロヘキシルシクロヘキサンアミン;
N,N-ジクロヘキシルアミン;
ドデカヒドロジフェニルアミン
UN2565

101-83-7

109897

ジエチルアミン

ジエタミン;
N,N-ジエチルアミン;
N-エチルエタナミン
UN1154

109-89-7

100378

2-ジエチルアミノエタノール

ジエチルアミノエタノール;
ジエチルエタノールアミン;
N、N-ジエチルエタノールアミン
UN2686

100-37-8

111400

ジエチレントリアミン

アミノエチルエタンジアミン;
ビス(2-アミノエチル)アミン;
2,2'-ジアミノジエチルアミン;
エチルアミン、2,2'-イミノビス-;
エチレンジアミン-N-(2-アミノエチル)-
UN2079

111-40-0

111422

ジエタノールアミン

ビス(2-ヒドロキシエチル)アミン;
ジエタノールアミン;
ジエチロールアミン;
2,2'-ジヒドロキシジエチルアミン;
ジ(2-ヒドロキシエチル)アミン

111-42-2

110974

ジイソプロパノラミン

ビス(2-プロパノール)アミン;
ビス(2-ヒドロキシプロピル)アミン;
ディパ;
1,1'-イミノビス-2-プロパノール;
1,1'-イミノジ-2-プロパノール

110-97-4

108189

ジイソプロピルアミン

N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン
UN1158

108-18-9

109557

3-ジメチルアミノプロピルアミン

1-アミノ-3-ジメチルアミノプロパン;
N,N-ジメチル-1,3-プロパンジアミン;
N,N-ジメチル-n-(3-アミノプロピル)アミン;
3-(ジメチルアミノ)プロピルアミン;
N,N-ジメチル-1,3-プロピレンジアミン

109-55-7

124403

ジメチルアミン

DMA;
メタンアミン、N-メチルメタンアミン
UN1032
UN1160

124-40-3

506592

ジメチルアミン塩酸塩

塩化ジメチルアンモニウム;
塩酸ジメチルアミン;
N-メチルメタンアミン塩酸塩

506-59-2

108010

2-ジメチルアミノエタノール

ジメチルアミノエタノール;
ジメチルエタノールアミン;
N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシエチル)アミン;
DMAE
UN2051

108-01-0

3033623

ビス(2-ジメチルアミノエチル)エーテル

エチルアミン、2,2'-オキシビス(N,N-ジメチル;
NIAX 触媒 A1

3033-62-3

2050922

ジペンチルアミン

ジアミルアミン;
ジ-N-アミラミン;
1-ペンタンアミン、N-ペンチル
UN2841

2050-92-2

141435

エタノールアミン

2-アミノエタノール;
エタノールアミン;
グリシノール;
2-ヒドロキシエチルアミン;
モノエタノールアミン
UN2491

141-43-5

75047

エチルアミン

アミノエタン;
1-アミノエタン;
エタナミン;
モノエチルアミン
UN1036
UN2270

75-04-7

107153

エチレンジアミン

1,2-ジアミノエタン;
ジメチルジアミン;
1,2-エタンジアミン;
エチレンジアミン;
エチレンジアミン;
1,2-エチレンジアミン
UN1604

107-15-3

151564

エチレンイミン

ジヒドロアジレン;
ジヒドロ-1H-アジリン;
ジメチルイミン;
ジメチルイミン
UN1185

151-56-4

104756

2-エチルヘキシルアミン

2-エチルヘキシルアミン
UN2276

104-75-6

96297

エチルメチルケトンオキシム

2-ブタノン、オキシム;
エチルメチルケトキシム;
MEK-オキシム;
メチルエチルケトキシム

96-29-7

124094

ヘキサメチレンジアミン

1,6-ジアミノヘキサン;
ヘキサメチレンジアミン;
1,6-ヘキサメチレンジアミン
UN1783
UN2280

124-09-4

100970

ヘキサメチレンテトラミン

ホルミン;
ヘキサフォーム;
1,6-ヘキサンジアミン;
ヘキサミン;
メタミン;
メテナミン
UN1328

100-97-0

111411

ヒドロキシエチルエチレンジアミン

N-アミノエチルエタノールアミン;
エタノールエチレンジアミン;
N-ヒドロキシエチル-1,2-エタンジアミン モノエタノールエチレンジアミン;
2-((2-アミノエチル)アミノ)エタノール

111-41-1

124685

イソブタノールアミン

2-アミノジメチルエタノール;
2-アミノ-2-メチルプロパノール;
2-アミノ-2-プロパノール;
イソブタノール-2-アミン

124-68-5

78819

イソブチルアミン

1-アミノ-2-メチルプロパン;
モノイソブチルアミン;
1-プロパンアミン、2-メチル-
UN1214

78-81-9

78966

イソプロパノラミン

α-アミノイソプロピルアルコール;
2-ヒドロキシプロピルアミン;
イソプロパノールアミン;
1-メチル-2-アミノエタノール;
モノイソプロパノールアミン

78-96-6

75310

イソプロピルアミン

1-メチルエチルアミン;
モノイソプロピルアミン;
2-プロパンアミン;
ドライ-プロピルアミン;
2-プロピルアミン
UN1221

75-31-0

74895

メチルアミン

アミノメタン;
カルビナミン;
メルクリアリン;
モノメチルアミン
UN1061
UN1235

74-89-5

109831

2-メチルアミノエタノール

N-メチルアミノエタノール;
メチルエタノールアミン;
モノメチルアミノエタノール

109-83-1

462942

1,5-ペンタンジアミン

カダベリン;
1,5-ジアミノペンタン;
ペンタメチレンジアミン;
1,5-ペンタメチレンジアミン

462-94-2

109762

1,3-プロパンジアミン

1,3-ジアミノプロパン;
1,3-プロピレンジアミン;
トリメチレンジアミン

109-76-2

107108

プロピルアミン

1-アミノプロパン;
モノプロピルアミン;
プロパンアミン;
1-プロピルアミン
UN1277

107-10-8

78900

プロピレンジアミン1,2-プロパンジアミン

1,2-ジアミノプロパン;
1,2-プロパンジアミン;
1,2-プロピレンジアミン;
プロピレンジアミン
UN2258

78-90-0

112572

テトラエチレンペンタミン

DEH 26;
1,4,7,10,13-ペンタアザトリデカン;
1,2-エタンジアミン、N-(2-アミノエチル)-N'-(2-((2-アミノエチル)アミノ)エチル
UN2320

112-57-2

102705

トリアリルアミン

N,N-ジ-2-プロペニル-2-プロペン-1-アミン;
2-プロペン-1-アミン、N,N-ジ-2-プロペニル-
UN2610

102-70-5

102829

トリブチルアミン

トリブチルアミン;
トリ-N-ブチルアミン;
トリス-N-ブチルアミン
UN2542

102-82-9

121448

トリエチルアミン

ジエチルアミノエタン;
N,N-ジエチルエタンアミン;
エタンアミン、N,N-ジエチル
UN1296

121-44-8

112243

トリエチレンテトラミン

N,N-ビス(2-アミノエチル)-1,2-ジアミノエタン;
N,N'-ビス(2-アミノエチル)エチレンジアミン;
1,2-エタンジアミン、N,N'-ビス(2-アミノエチル)-;
エチレンジアミン、N,N'-ビス(2-アミノエチル)-
UN2259

112-24-3

102716

トリエタノールアミン

ニトリロ-2,2',2''-トリエタノール;
トリエタノールアミン;
トリ(ヒドロキシエチル)アミン;
トリヒドロキシトリエチルアミン

102-71-6

122203

トリイソプロパノラミン

トリイソプロパノールアミン;
トリス(2-ヒドロキシプロピル)アミン;
トリス(2-ヒドロキシ-1-プロピル)アミン

122-20-3

75503

トリメチルアミン

メタンアミン、N,N-ジメチル-;
TMA
UN1083
UN1297

75-50-3

102692

トリプロピルアミン

N,N-ジプロピル-1-プロパンアミン
UN2260

102-69-2

 

戻る

土曜日、8月06 2011 03:18

脂肪族アミン:健康被害

化学名

CAS番号

ICSC 短期被ばく

ICSC 長期暴露

ICSC の暴露経路と症状

米国 NIOSH の標的臓器と侵入経路

米国 NIOSH の症状

アリルアミン 107-11-9

目; 肌; 呼吸器; 肺; 心臓

皮膚

吸入: 灼熱感、咳、胸痛、息切れ、喉の痛み

皮膚:吸収される可能性、発赤、痛み、水ぶくれ

目: 重度の眼刺激、発赤、痛み、涙を流す、かすみ目、失明

飲み込んだ場合: 灼熱感、頭痛、吐き気、脱力感

1-AMINO-2-PROPANOL    78-96-6

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 灼熱感、咳、頭痛、息苦しさ、吐き気、喉の痛み

ブチルアミン 109-73-9

目; 肌; 呼吸器; 肺; 中枢神経系

皮膚

吸入: 灼熱感、咳、めまい、意識消失

皮膚:吸収されるおそれ、発赤、ざらつき、皮膚やけど、灼熱感、水ぶくれ

目:痛み、やけど、失明

飲み込んだ場合:咳、めまい、吐き気、意識消失、嘔吐

応答システム; 目; skinInh、abs、ing、con

目、皮膚、鼻、喉への刺激。 頭; 皮膚の紅潮、火傷

sec-ブチルアミン 13952-84-6

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入:せき、息苦しさ、のどの痛み、遅れて症状があらわれることがある

皮ふ:発赤、やけど、痛み

目: 発赤、痛み、目のかすみ、重度の熱傷

飲み込んだ場合:下痢、のどの痛み、嘔吐

シクロヘキシルアミン 108-91-8

目; 肌; 呼吸器; 肺; 中枢神経系

皮膚

目; 肌; resp sys; CNSInh、abs、ing、con

目、皮膚、粘液膜、呼吸システムを刺激します。 目、皮膚のやけど; 皮膚感覚; 咳、パルム浮腫; ドラウ、リヘッド、めまい。 ディアール、ナウ、嘔吐

ジアリルアミン 124-02-7

目; 肌 ; 呼吸器; 肺; 心臓

灼熱感、咳、のどの痛み、胸の痛み、息切れ

ジエチルアミン 109-89-7

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入:灼熱感、咳、胸痛

皮ふ:ざらつき、やけど、痛み

目: 痛み、かすみ目、重度の熱傷

経口摂取: 腹部痙攣、腹痛、灼熱感、咳、咽頭痛

目; 肌; resp sys; CNSInh、abs、ing、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 動物:心筋変性症

2-ジエチルアミノエタノール 100-37-8

吸入: 咳、呼吸困難、吐き気、息切れ、喉の痛み、嘔吐

応答システム; 肌; eyesInh、abs、ing、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 なう、吐く

ジエチレントリアミン 111-40-0

目; 肌; 呼吸器; 肺

肌; 呼吸器

吸入:灼熱感、せき、頭痛、息苦しさ、吐き気、のどの痛み、症状が遅れることがある

皮膚:重度の皮膚熱傷、痛み

目: 痛み、失明、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腹痛、のどの痛み

目; 肌; resp sysInh、abs、ing、con

目、皮膚、粘膜、上部呼吸器系の刺激。 真皮、皮膚感覚; 目、皮膚 nec; 咳、呼吸困難、パルムセンス

ジエタノールアミン 111-42-2

目; 肌; 呼吸器

肌; 呼吸器

吸入: 灼熱感、頭痛、吐き気、咽頭痛、嘔吐

皮膚:発赤、灼熱感

目:発赤、痛み、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腹痛、灼熱感

目; 肌; resp sysIng、ing、con

目、皮膚、鼻、喉への刺激。 目の火傷、コーンネック; 皮膚の火傷; ラック、咳、くしゃみ

ジイソプロパノラミン 110-97-4

目; 肌

皮膚

皮膚:発赤、灼熱感

目:発赤、痛み、かすみ目

ジイソプロピルアミン 108-18-9

目; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入:咳、呼吸困難、吐き気、咽頭痛

皮膚: 吸収される可能性あり, 乾燥肌, 発赤, 灼熱感

目: 発赤、痛み、一時的または永久的な視力喪失

経口摂取: 腐食性、腹部痙攣、咳、吐き気、咽頭痛

目; 肌; resp sysInh、abs、ing、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 なう、吐く。 頭; 視距離

ジメチルアミン 124-40-3

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入:腹痛、灼熱感、咳、下痢、息苦しさ、息切れ、喉の痛み

皮ふ:発赤、やけど、痛み

目: 発赤、痛み、目のかすみ、重度の熱傷

応答システム; 肌; eyesInh, con, (liq)

鼻、のどを刺激します。 くしゃみ、咳、不快感; パルム浮腫; conj; 真皮; 液体:凍傷

2-ジメチルアミノエタノール 108-01-0

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入:せき、息苦しさ、症状が遅れることがある

皮膚: 吸収されることがある, 発赤, 痛み

目:痛み、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腹痛、吐き気、嘔吐

ジペンチルアミン 2050-92-2

目; 肌; 呼吸器

1,2-エタンジアミン 107-15-3

目; 肌; 呼吸器; 肺; 肝臓; キディーズ

肌; 呼吸器

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ、息切れ、喉の痛み

皮膚: 吸収されることがある, 発赤, 皮膚のやけど, 痛み

目:発赤、痛み、かすみ目

飲み込んだ場合:腹痛、下痢、咽頭痛、嘔吐

応答システム; 肝臓; 腎臓; skinInh、abs、ing、con

鼻の炎症、resp sys; センダーム; 喘息; 肝臓、腎臓の損傷

エタノールアミン 141-43-5

応答システム; 肌; 目; CNSInh、ing、con

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 レス

エチルアミン 75-04-7

目; 肌; 呼吸器

腎臓; 肺

吸入:咳、息苦しさ、喉の痛み

皮膚: 吸収されることがある, 発赤, 灼熱感

目:赤み、痛み

飲み込んだ場合:腹痛、灼熱感

応答システム; 目; skinInh、abs (液体)、ing (液体)、con (液体)

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 皮膚の火傷; 真皮

エチレンイミン 151-56-4

目; 肌; 呼吸器; 肺; 中枢神経系; 腎臓; 肝臓

皮膚

吸入:咳、めまい、頭痛、息苦しさ、吐き気、嘔吐、遅れて症状があらわれることがある

皮膚: 吸収される可能性あり, 発赤, 皮膚の火傷, 水ぶくれ

目:発赤、痛み、重度の熱傷

摂取: 嘔吐

目; 肺; 肌; 肝臓; 腎臓; resp sys; 動物の場合: 肺および肝臓の腫瘍Ing、abs、ing、con

目、皮膚、鼻、喉への刺激。 なう、吐く。 頭、めまい; パルム浮腫; 肝臓、腎臓の損傷; 目のやけど; 皮膚感覚; (カーク)

ヘキサメチレンジアミン 124-09-4

目; 肌; 呼吸器

皮膚

吸入:咳、息苦しさ、息切れ

皮膚:赤み、痛み

目:赤み、痛み

経口摂取:腹部痙攣、腹痛

イソブタノールアミン 124-68-5

目; 肌; 呼吸器; 肺

イソホロンジアミン 2855-13-2

目; 肌; 呼吸器; 肺

肌; 肺

吸入:灼熱感、せき、頭痛、不整脈、症状が遅れることがある

皮膚:吸収されるおそれ、発赤、皮膚熱傷、灼熱感、痛み

目: 発赤、痛み、かすみ目、視力喪失、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腹痛、灼熱感、咽頭痛

イソプロピルアミン 75-31-0

応答システム; 肌; eyesInh、abs、ing、con

目、皮膚、鼻、喉への刺激。 パルム浮腫; vis dist; 目、皮膚のやけど; 真皮

メチルアミン 74-89-5

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入: 腹部痙攣、咳、下痢、呼吸困難、息切れ、喉の痛み、嘔吐

皮膚:赤み、痛み

目:赤み、痛み

飲み込んだ場合:腹部痙攣

応答システム; 目; skinInh、abs (soln)、ing (soln)、con (liqsoln)

目、皮膚、resp sysを刺激します。 咳; 皮膚、粘液膜の熱傷; 真皮; conj; 液体:凍傷

プロピルアミン 107-10-8

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 灼熱感、咳、喉の痛み、息切れ

トリエチルアミン 121-44-8

応答システム; 目; 肌; CVS; 肝臓; 腎臓イング、腹筋、イング、コン

目、皮膚、呼吸システムに刺激を与えます。 動物の場合: 心筋、腎臓、肝臓の損傷

トリエチレンテトラミン 112-24-3

目; 肌; 呼吸器; 肺

皮膚

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ

皮膚:発赤、痛み、水ぶくれ

目:発赤、痛み、重度の熱傷

飲み込んだ場合:腹痛、灼熱感、脱力感

トリイソプロパノラミン 122-20-3

目; 肌; 呼吸器; 肺

吸入: 灼熱感、咳、息苦しさ、喉の痛み

トリメチルアミン 75-50-3

吸入:腹痛、灼熱感、咳、下痢、息苦しさ、息切れ、喉の痛み

皮ふ:発赤、やけど、痛み

目: 発赤、痛み、目のかすみ、重度の熱傷

目; 肌; resp sysInh、ing (soln)、con

目、皮膚、鼻、喉、呼吸器系への刺激。 咳、dysp、遅発性パルム浮腫; かすみ目、コーンネック; 皮膚の火傷; 液体:凍傷

 

戻る

5のページ15

免責事項: ILO は、この Web ポータルに掲載されているコンテンツが英語以外の言語で提示されていることについて責任を負いません。英語は、オリジナル コンテンツの最初の制作およびピア レビューに使用される言語です。その後、特定の統計が更新されていません。百科事典の第 4 版 (1998 年) の作成。

内容